眉間を高くする施術の特徴
◆ ご希望に合わせたオーダーメイドのプロテーゼ成型いたします。
特殊な顔の3D模型に加工したプロテーゼを入れることで、より正確なシミュレーションが可能です。
一度入れたら抜去が難しいゴアテックスプロテーゼーは、術前のカウンセリングが重要となります。
眉間の高さは、鼻の高さ密接な関係があります。不自然な形態にならないためにも、ご希望の高さをヒアリングして、シミュレーションソフトを用いて術後の状態を再現いたします。その結果と鼻の状態を十分に考慮してから、プロテーゼを加工・形成いたします。
当院では特殊な顔の3D模型(骨格、皮膚、軟組織を再現)が作成できます。
模型に加工したプロテーゼーを挿入することで、術後の高さを正確にシミュレートすることも可能です。実際に模型を見ながら、ミリ単位の調整が可能です。高価になりますが、術後の状態にご満足頂くためにもご希望の方には模型の作製をオススメしています。(作成しなくても手術は可能です)
眉間を高くする施術のよくある質問
- 「眉間ゴアテックス」とは、どのような手術ですか?
- 西洋人のような深い堀、キレイに通った鼻筋を形成する隆鼻術です。ゴアテックス素材のプロテーゼを眉間に挿入して、おでこから鼻先に渡る部分のバランスを整えていきます。これにより鼻の高さが出て、メリハリの聞いた美しい鼻筋となります。
- 眉間を高くするために使う「ゴアテックス」とはどのような素材ですか?
- ゴアテックスとは繊維素材の一つです。通気性や防水性に優れており、スキーウェアー等に用いられています。医療の分野では、人工血管や人工硬膜、骨増生といった用途で利用されています。
- ゴアテックスがシリコンより優れている点を教えてください。
- 眉間のみに関していえば、シリコンは固定されずどうしても動いてしまいますが、ゴアテックスの場合はまわりから肉芽が入り込み組織に固定されます。
- 眉間の高さは問題なく、鼻だけが低いですが、ゴアテックスを入れて高くしたいです。
- その場合はシリコンプロテーゼの方がいいと思います。
- 傷跡は目立ちますか?
- 施術では、鼻の穴内部を切開します。その切開部よりゴアテックスプロテーゼを挿入いたします。鼻の内部から挿入することにより、傷跡が目立ってしますことはありません。
- 挿入したプロテーゼがずれてしまうことはありますか?
- ゴアテックスは小さい肉芽がゴアテックスの中に入り込みまわりの組織に固定されます。
- プロテーゼを挿入した部分はどのような感触ですか?不自然な手触りは残りますか?
- 術後の感触が極端に不自然になることはありません。
- 一度挿入したプロテーゼを何年か後に、新しいものに変える必要はありますか?
- 眉間ゴアテックスの手術には半永久的な効果があります。よって、新しいものに変える必要はありません。